セカンドオピニオンドクターズ セカンドオピニオンドクターズ

お問い合わせ セカンドオピニオンドクターズとは

フリーダイヤル:0120ー919ー776(月~金、9~17時)

CASES 案件一覧

4
  • 脳神経内科

    ■背景
    神経内科専門医、脳卒中専門医として急性期病院、高度医療センターにて多くの脳卒中患者を診療してきました。研究者として脳卒中発症に関する遺伝子学的リスク、食生活や腸内細菌などの食生活に伴うリスクなどに関する医学論文を執筆しています。

    最先端の脳卒中患者リスクに関する幅広いトピックについて、お話しできます。

    ■話せること
    脳卒中発症リスク
     遺伝的要因 
     食生活 (脂質異常症、高血圧症、糖尿病など)
    腸内細菌との関連

    診療科
    脳神経内科
    専門分野
    脳卒中、脳神経内科
    相談形式
    通話またはオンライン相談可
    料金
    6000円 プレミアム,10000円/30分 エキスパート
  • 救急・集中治療部

    日進月歩の集中治療領域の最新知見、医療機器、研究の状況についてお話しできます。
    ECMO(エクモ)やIMPELLA(インペラ)、植え込み型人工心臓(HM3)などの循環補助装置や、脳波、自動瞳孔記録計などの最新神経デバイスなどのお話から、重症患者の社会復帰、終末期医療に日々取り組んでいます。

    ■話せること
    救急集中治療現場の実際
     -重症治療全般
     -循環補助機器 (ECMO、IMPELLA、人工心臓)、それに伴う中枢合併症 
     -IOT・遠隔診療導入の現状
     -重症患者の社会復帰に向けての流れ
     -重症患者の終末期医療・家族ケア
     -脳死判定・臓器移植

    診療科
    救急・集中治療部
    専門分野
    集中治療、体外循環
    相談形式
    通話またはオンライン相談可
    料金
    6000円 プレミアム,10000円/30分 エキスパート
  • 脳神経内科

    ■背景
    高度医療機関でのさまざまな神経疾患の経験を交えて、臨床、教育、研究、さまざまなトピックについてお話しできます。

    ■話せること
    神経疾患全般
     -認知症
     -神経免疫疾患
     -脳炎脳症
     -変性疾患
     -てんかん
     -遺伝性疾患
     -各種検査 (CT/MRI、脳波、髄液検査、神経伝導検査、SPECT、超音波検査)

    診療科
    脳神経内科
    専門分野
    神経内科
    相談形式
    通話またはオンライン相談可
    料金
    6000円 プレミアム,10000円/30分 エキスパート
  • 脳神経内科

    ■背景
    高齢化に伴い、脳梗塞、脳卒中、くも膜下出血などの脳卒中患者は増加の一途を辿っている。脳卒中による高次機能障害は、治療後の患者の社会復帰を妨げるのみならず、介護や社会保障の著しい負担をもたらす社会問題となっている。

    脳卒中診療は日進月歩であり、急性期、再発予防ともに国内外からエビデンスの構築が行われている。これらの最新の知見をあ日々アップデートしつつ、さらに俯瞰的な視点から本邦の脳卒中診療を見渡すことが、未曾有の高齢化社会の脳卒中診療を考えていく上で不可欠と考える。

    自身は、3次救急病院、国立大学病院、国立研究機関での研鑽を積み、臨床、研究、教育の様ざまな観点から脳卒中診療に携わってきたことから、高度な現場視点と疫学的な視座をもつ稀有な存在と考える。

    ■話せること
    脳卒中患者診療
     -最先端の救急初期診療 (早期発見、搬送、治療)
     -脳血管カテーテル治療総論 
     -脳卒中による高次脳機能障害、社会復帰に向けて
     -脳卒中患者の再発予防治療、生活指導
     -ブレインハート (植え込み型心電図、卵円孔閉鎖術、左心耳閉鎖術)
     -特殊な原因もしくは合併症としての脳卒中

    診療科
    脳神経内科
    専門分野
    脳卒中、脳神経内科
    相談形式
    通話またはオンライン相談可
    料金
    6000円 プレミアム,10000円/30分 エキスパート