更新日:2024-07-25
閉経につきまして
55歳です。10カ月ぶりに生理が来ました。婦人科に勤務している友達に話したところ一応診てもらったら?と言われて出血も減ったので受診しました。体癌検査もしてもらって検査結果きてから聞きにくるようにいわれました。疑陽性で子宮内膜増殖症の疑いがあるから別の病院に紹介されて紹介状を持って受診したらまた、子宮体癌、子宮頚がんの検査、先生にはそんなに子宮内膜も厚くなってないけど子宮内膜掻爬術を入院してやる事に。今後のことが心配ですが、これほど時間がかかる事なのでしょうか?
回答 (1件)
-
退会した会員
疑陽性が出た「細胞診」と言われる検査は、目に見えないぐらいの小さな細胞をとって調べる検査になります。これは、詳しい検査をした方がいい人を選ぶ検査です。今回はこれで疑陽性が出たので、詳しい検査をした方がいい人になりました。これからやる検査は「組織診」と言われるものです。
これは、目に見えるぐらいの大きさの組織をとって調べる検査になります。目に見えるぐらいの大きさの組織をとる検査なので、痛みも伴うため入院で検査(手術)を行います。外来でもできますが、主治医が色々考えた結果入院でしっかり調べることにしたのでしょう。将来を考えてしっかり調べてもらいましょう。お大事になさってください。